本社
〒921-8555 石川県金沢市増泉5丁目1番30号
Tel 076-243-7720/Fax 076-243-3876
時代を越えて地域の豊かさに貢献したい。明治28年に創業した辻󠄀さくは長年にわたり地域インフラの構築と維持に努めてまいりました。もっと心地よく賑やかに。ずっと安全で健やかに。私たちは事業領域で持続可能な未来の実現に向けて様々な社会課題に向き合い、創造力と経験を持って挑み続けることを約束します。原動力は人と地域への想い。大切な人を思い、街を守リ、次代へと受け継ぎたい。その想いを忘れることなく未来を見つめています。
時代と共に進化するテクノロジーに合わせて辻󠄀さくは常に時代の先端に寄り添い続けます。新しいニーズと向き合い、確かな品質をご提案します。
お客様が求めるどんなご要望にも向き合い、積み重ねてきた経験と⾏動⼒で課題解決に挑みます。ニッチなご依頼にも最⼤限の対応を約束します。
約130年の実績は信頼の証でもあります。⼈々の暮らしや街づくりに関わるインフラを⽀える企業として、品質の安定したサービスをお届けします。
明治28年に⾦物業として創業した株式会社辻󠄀さくは、北陸における地域インフラの構築と維持に貢献し続けてきました。私たちの成⻑は、地域の発展と共にあります。⽔とガスの供給に関わるライフラインの普及に努めながら、交通インフラやパブリックスペースの整備を通して街づくりに貢献し、さらには新築やリフォームの住宅設備の販売まで事業の裾野を広げてきました。
常に志として持っているのは、時代に即応した事業を通して皆様の豊かな暮らしづくりに挑戦するということ。創業時から受け継がれてきた⼈と地域への想いに重点を置きながら、社員⼀丸となって持続可能な未来づくりに挑み続けます。
代表取締役社長 辻󠄀 祥太郎
本社
〒921-8555 石川県金沢市増泉5丁目1番30号
Tel 076-243-7720/Fax 076-243-3876
神田配送センター
〒921-8027 石川県金沢市神田2丁目14番12号
Tel 076-243-7725
小松営業所
〒923-0004 石川県小松市長崎町4丁目80番地
Tel 0761-21-7077/Fax 0761-24-4895
能登営業所
〒927-0053 石川県鳳珠郡穴水町字此木8-1-5
Tel 0768-52-8585/Fax 0768-52-8587
富山営業所
〒930-0816 富山県富山市上赤江町2丁目2番8号
Tel 076-432-5310/Fax 076-433-7814
北陸三県の官公庁
建設業者
設備業者
製造工場
浅野金属工業(株)、朝日スチール工業(株)、大谷製鉄(株)、(株)川西水道機器、(株)クボタ、(株)コトブキ、JFE建材(株)、JFE商事テールワン(株)、JFEスチール(株)、積水樹脂(株)、(株)セップ、(株)鶴見製作所、(株)ニッケンフェンスアンドメタル、(株)日さく、日鉄建材(株)、日鉄神鋼建材(株)、日本製鉄(株)、(株)日本パーツセンター、北越消雪工業(株)、前田工繊(株)、(株)ミサキ、(株)ユーテックなど
(株)イトー鋳造、(株)キッツエスジーエス、(株)栗本鐵工所、(株)クロダイト、コスモ工機(株)、サンエス護謨工業(株)、新日本工業(株)、(株)水研、積水化学工業(株)、大成機工(株)、(株)ダイモン、東海鋼管(株)、(株)ハズ、日之出水道機器(株)、前澤化成工業(株)、前澤給装工業(株)、前澤工業(株)、三井金属エンジニアリング(株)、明和工業(株)、ヨツギ(株)など
愛知時計電機(株)、(株)アカギ、アサダ(株)、旭有機材(株)、アズビル金門(株)、アロン化成(株)、(株)立売堀製作所、(株)荏原製作所、荏原冷熱システム(株)、オーエヌ工業(株)、(株)オーティ・マットー、(株)オンダ製作所、(株)カクダイ、(株)川本製作所、(株)キッツ、木村工機(株)、(株)協成、クリナップ(株)、桑名金属工業(株)、(株)KVK、工機ホールディングス(株)、光陽産業(株)、(株)コロナ、SANEI(株)、(株)サンダイヤ、シーケー金属(株)、JFEスチール(株)、下田エコテック(株)、(株)昭和コーポレーション、積水アクアシステム(株)、積水化学工業(株)、ゼンシン(株)、ダイキン工業(株)、タカラスタンダード(株)、(株)多久製作所、(株)タブチ、(株)中部コーポレーション、(株)長府製作所、テラル(株)、桃陽電線(株)、(株)TOZEN、TOTO(株)、トクラス(株)、(株)日本イトミック、(株)ノーリツ、パナソニック(株)、(株)パロマ、フネンアクロス(株)、ブリヂストン化工品ジャパン(株)、(株)ベン、ホーコス(株)、(株)マキタ、三菱電機(株)、森松工業(株)、(株)ヨシタケ、(株)LIXIL、リンナイ(株)、レッキス工業(株)など
(五十音順)
男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のような行動計画を策定する
社員が仕事と子育ての調和を図れるよう、働きやすい雇用環境の整備を行うことによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のような行動計画を策定する。
目標1:計画期間内に、育児休業の取得率を次の水準以上にする。
男性社員・・・取得率を30%以上にすること
女性社員・・・取得率を80%以上にすること
目標2:全社員の時間外・休日労働時間の平均を各月30時間未満とする。